野球場検定
総チャレンジ数:2,517人
全問正解達成率:0.125%
平均得点:52点(100点満点)
平均回答時間:12分35.914秒
問題は全部で50問あります。制限時間はありません。
全て4択の問題です。すべてにお答えください。
記録に関してはすべて2016年8月時点のものです。
次の球場のうち、トランペットを用いた応援を
全面的に禁止しているのはどこ?
九州にある次の球場のうち、
オールスターゲームが開催されたことがあるのはどこ?
1934年の日米野球で、沢村栄治がベーブ・ルースを
三振に仕留めたエピソードから、両者の像が建てられている球場はどこ?
松山市の坊っちゃんスタジアムに建つ石碑に彫られている、
「草茂み ベースボールの 道白し」という俳句を詠んだ人物は誰?
1962年に、神宮球場を最初に本拠地としたプロ野球チームはどこ?
東京ドームの特別ルールで、フェアゾーンの天井に当たって
ボールが落ちてこなかった時の判定は、次のうちどれ?
次のうち、パ・リーグのクライマックスシリーズが
開催されたことのある球場はどこ?
メジャーリーグで最も古い球場である、
フェンウェイ・パークを本拠地とするチームはどこ?
かつてプロ野球の本拠地として使われた次の球場のうち、
現在も存在するのはどれ?
球場の最寄駅として、次のうち間違っているのはどれ?
韓国で唯一のドーム球場である、
高尺スカイドームを本拠地とするチームはどこ?
2005年に古田敦也選手(ヤクルト)が、
通算2000本安打を達成した球場はどこ?
プロ野球の本拠地球場として、初めて人工芝が敷かれたのはどこ?
横浜DeNAベイスターズの前身球団である大洋ホエールズが、
創設当初に本拠地としていた球場はどこ?
北海道の次の球場のうち、
2016年にプロ野球の公式戦が開催されなかったのはどこ?
秋田市にある、こまちスタジアムについて、次のうち正しいのはどれ?
公認野球規則によると、野球場は本塁から投手板を経て二塁に向けて、
「どの方角」に向かうのが望ましいとされている?
シカゴ・カブスの本拠地、リグレー・フィールドの特徴として
次のうち間違っているのはどれ?
熊本県にある野球場で、川上哲治記念球場があるのは人吉市ですが、
長嶋茂雄球場があるのは何市?
次のドーム球場のうち、開場が最も早かったのはどれ?
次のうち、マツダスタジアムの観客席に実際にはないのはどれ?
コボスタ宮城に併設された公園・スマイルグリコパークの施設にないのは、
次のうちどれ?
1999年に公募によって決められた、札幌ドームの愛称は何?
次の球場のうち、本拠地チームが1塁側ベンチを使用しているのはどれ?
1948年にプロ野球で初めてナイターが開催されたのは、
横浜○○○球場。○○○は何?
かつて存在した、東京スタジアムを本拠地としていたチームはどこ?
ナゴヤドームで初めて行われた公式戦で、
先頭打者本塁打を記録した中日の選手は誰?
社会人野球の大会で、都市対抗野球の舞台は東京ドームですが、
日本選手権大会の舞台はどこ?
地方球場では極めて珍しい、内外野とも天然芝が敷かれた
「ドリームスタジアム」がある、山形県の都市はどこ?
次の球場のうち、プロ野球の試合時にリリーフカーが使われているのはどこ?
かき氷に缶詰のみかんをのせたスイーツ「みかん氷」が名物の球場はどこ?
かつて甲子園球場にラッキーゾーンが設置されていた頃、
プロ野球の試合ではゾーンの中はどのように使われていた?
パ・リーグの本拠地球場で唯一、観客収容人数が4万人を超えるのはどこ?
世界初のドーム球場「アストロドーム」が造られた、
アメリカの都市はどこ?
徳島県鳴門市にある野球場の、ネーミングライツによる愛称は何?
1950年、巨人の藤本英雄投手が、
プロ野球初の完全試合を達成した球場はどこ?
秋田県にある大館樹海ドームの名誉館長を務める、
秋田出身の元プロ野球選手は誰?
2017年より、オリックスが二軍の本拠地に移転する予定の球場はどこ?
関西学生野球リーグ戦で、甲子園球場で実施されるのは、
どことどこの対戦?
1998年に阪神の川尻哲郎投手が、
ノーヒットノーランを記録した球場はどこ?
野球場の観客席の色について、次のうち間違っているのはどれ?
宮崎県日南市の野球場で、天福球場でキャンプを行うのは広島ですが、
南郷スタジアムでキャンプを行う球団はどこ?
プロ野球の本拠地球場で、ホームから両翼が一番狭いのはどこ?
日本初のプロ野球の試合が行われた、鳴海球場があったのは現在の何市?
東京六大学結成に尽力した教授と、かつての名監督にちなむ
「内海・島岡ボールパーク」を練習場にする大学はどこ?
神奈川県大和市にある大和スタジアムの、
ある野球マンガにちなんだ愛称は何?
すべての問題に回答してください
(グレーの枠の問題が未回答です)
採点中
しばらくお待ち下さい
